誘うだけじゃなくて、
断るのも意外と難しいですよね。
中島さんがIT系企業で財務・
インターンの応募者(学生)
という指令がくだったらどう書きますか?
実際にこのIT会社の人事担当の方はこうした手紙を書きました。
↓↓
〇〇大学
〇〇さん
お世話になっております。〇〇株式会社人事の齋藤です。
先日は暑い中、インターンシップ面談(デザイナーコース)
専攻やアルバイトのお話など聞かせていただきありがとうございま
その後社内で選考させて頂きました。
誠に申し訳ございませんが、今回は見合わせて頂きたく存じます。
理由は
・今回の募集枠が1枠という限られた枠であったこと。
・フォトショップの経験が少ないので、〇〇さんを〃
・こちらの希望期間である2週間来て頂ける方を優先したため。
です。
今回当社のインターンシップには残念ながらご縁がありませんでし
〇〇さんの明るい人柄やコンクールに取り組む姿勢など、
〇〇さんの今後のご活躍を祈念しております。
この度はご応募頂き誠にありがとうございました。
一件、良いお断りの手紙に感じられるかもしれません。
しかし何かが欠けています。さてなんでしょうか?
代筆屋が添削した手紙はこちらです。
○○ 大学
○○ 様※1
お世話になっております。○○株式会社人事の○○です。
先日は暑い中、インターンシップ面談(デザイナーコース)
その後社内で、悩みに悩んだのですが、※2
今回は不採用という結果になりました。
ご期待に沿えず申し訳ありません。
不採用の理由は以下の通りです。
・今回の募集はお一人のみだった。
・フォトショップの経験が少ない。
・こちらの希望期間は2週間だった。
デザインのお仕事においてフォトショップは必須だと弊社は考えて
フォトショップの知識や経験を増やすことで、
○○さんの進路は大きく開かれると思います。※3
今回、残念ながらご縁がありませんでしたが、
○○さんの明るい人柄やコンクールに取り組む姿勢に、
初心を思い出し、とてもよい刺激になりました。
○○さんを必要としている場所は必ずあります。
ぜひ、その姿勢を忘れずに、これからも頑張ってください。
○○さんの今後のご活躍を祈念しております。
このたびは、数ある会社の中から弊社を選んでいただけたこと、
ご応募いただき誠にありがとうございました。※4
代筆屋が指摘する4つのポイントとは?