NEWS

            

2016年1月

「狙っている企業に就職するために必要な言葉や文章」blog更新しました。

代筆屋は、就職の相談も受けます。 志望動機の書き方や、就職面接の際に話すべき言葉。 インターネットを調べると、 「何をしてきたか」 「これまでの学歴や経歴」 が重要です。 なんて、書かれていたりします。 私が思うに、 た …

2016.01.28

遺産相続はすべて家政婦に譲る遺言書は有効!?親への手紙を・・blog更新

つい先日ですか、 遺産相続問題に関して、 「家政婦女性へ全遺産を相続させると書いた遺言書は有効」との判決がでました。 これだけ読むと、「なんだよ、それはあんまりだよ!」 なんて意見のほうが多いのかもしれません。 僕も実際 …

2016.01.25

東洋経済オンライン ベストセラー生む名文家たちの「書く技術」に掲載 blog更新しました。

代筆屋という一物書きとして、 これほど大きく掲載していただけるのは、本当にありがたいことです。 書籍『プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術』の書名まで、 書いていただきありがとうございます。 ≫東洋経済オンラインの記 …

2016.01.22

AERA 「伝える」達人たちの書く技術 掲載 blog更新しました。

AERA 1月18日発売 「伝える」達人たちの書く技術 ベストセラー連発ライター、ジブリのプロデューサー鈴木敏夫さん、手紙のプロ代筆屋ほか 錚々たる面々 ≫この記事の続きはコチラ

2016.01.19

「人生の一大事に手紙が効果的な理由」blog更新しました。

結論から言うと、 「手紙は普段もらわないから」 です。 希少価値、特別性、 手紙は、その存在だけで心を動かす要素を持っています。 ≫この記事の続きはコチラ

2016.01.16

「結婚したい人必見!結婚できる魔法の文章術」blog更新しました。

自信がなく告白できない男子、 それでも白馬の王子を待ち続ける女子。 どう考えても、二人が出会う確率は限りなく低い。 ≫この記事の続きはコチラ

2016.01.14

「今年1年を終えたあなたへの手紙を書く」blog更新しました。

自分から自分への手紙と言うのは、じつはお勧めなんですね。 そして、書くなら今です。 2016年が始まったばかりの今は、 書くのに最高のタイミングです。≫この記事の続きはコチラ。

2016.01.06