NEWS

夫婦円満のための何があってもキレないで済む究極の方法

お風呂から上がると家の中は納豆塗れ、

2歳の娘は裸のまま床に寝転んでいました。

奥さんを見ると床でスマフォをのぞき込んでいるのです。



しばらくして娘がこちらへ歩いてきて向こうの方を指差しているのです。

何かと思ってカーペットの上を見ると

茶色い拳大の排泄物が落ちていました。



今5歳の息子が2歳のころ

同じように奥さんが食事の後片付けもせず、

娘の服も着せず、スマフォに夢中になっていたら、

おそらく激怒して口論になっていたことでしょう。



しかし今の私は・・・

⇒この記事の続きはこちらから無料購読できます。

2020.01.10

復縁のプロ代筆屋による記憶と言葉の力で感情を揺り動かす復縁テクニック

復縁するためのポイントや

夫婦仲が上手くいくためのヒントはこの本にもたくさん書いてます。

またこのブログにも復縁に関する有益な情報を載せていますので、

ぜひ復縁・謝罪を成功させる㊙テクニックのテーマをご覧ください。



せっかくなので復縁のプロ代筆屋だけが知る

復縁のコツ、書いておきますね。



まず、縁を元に戻すという感覚を失くすことです。

そもそも上手くいかなくなって別れたのだから、

元に戻そうという想いで、元に戻りたいといった文章を書けば、

高確率で相手は引いてしまいます。

「どうせまた上手くいかなくなるに決まってる」

あなたと喧嘩した記憶が蘇るわけです。



なので縁を元に戻すというよりも、

出会った頃のような「はじめまして・・・」から

新しい二人の関係を築くことに意識を集中してみてください。



やり直すのではなく、やり始めるというイメージです。

 

どういうことかというと・・・。

 

⇒この記事の続きは代筆屋ブログから無料購読できます。

2019.12.25

別れない人とすぐに別れる人。長続きするパートナーがわかる魔法の質問。

デートに女性を「すき家」へ連れてった話。


すき家、吉野家、

低価格の大衆食堂というか、

定番のチェーン店、なんですかね(すんません、僕は過去、吉野家に行ったのは一度だけ、
しかもロサンゼルスのダウンタウンで(笑)あまりの不味さに・・・)




「女性をデートにそういう場所へ連れて行くのはどうなのか?」

という話をブログ記事に書いている人がいました。



私は逆に、わざとこういうことするんですね。

特に、もし、相手が結婚したい相手なら

絶対にこういう大衆食堂的なところへ連れていくべきです。


そのときに、

「え~」とか言って店に入らない女性、

見せに入っても

明らかに嫌な顔をして注文しない女性だったら、

付き合うのはいいとしても、結婚のプロポーズする相手ではないです。



なぜかというと、

 

 

⇒この記事の続きはこちらから無料購読できます。

2019.11.25

復縁できる夫婦と、復縁できない夫婦の違いは・・・。

結婚したくてした人がほとんどですよね。

デキちゃった結婚だとしても、

まぁ心の底から嫌いな相手とは付き合わないし、

セックスしないし、結婚なんてしませんよね。



そもそも夫婦になりたくなりたくて

仕方なくて夫婦になった。




なのに、こんな風に別れが、

終わりが来るなんて誰も想像してなかったでしょう。

少なくとも入籍届を出すときや、

結婚式でみんなから祝福を受けた時や

マンションを借りたときや

家を買ったときには・・・。



こんなに険悪な空気になるなんて、

現在の状況が信じられないのは、

復縁を願う人、みんなそうです。



何度も書いてることですが、

結果には原因があります。



じゃあ、別れという結果の原因は?

 

⇒この記事の続きはこちらから無料購読できます。

2019.11.25

とっておきの仲直りを教えます。ここだけの話・・・。

仲直りって

喧嘩してカッカきて別れた二人が

冷静さを取り戻して、元の鞘に収まること。

それを仲直りと皆さんは勘違いしているわけですね。




勘違いはともかく、

 

喧嘩してる人や、別れた人が知りたいのは、

仲直りする、復縁するために具体的に何をすればいいのか?

ですよね。



卵焼きをイメージしてもらえるとわかりやすいかなって。


⇒仲直りするには?

2019.11.05

別れても好きなあなたへ。

別れても好きな人

という有名な歌がありましたよね。

タイトルも歌い手も忘れましたけど、

この歌詞とサビのメロディーだけ覚えてます。




好きで一緒になって、

日常があの感情を薄れさせて

喧嘩して別れて

失ったことでまた好きになる。



好きというのは感情ですよね。

喧嘩も感情、嫌いになるのも感情。

感情のコントロールさえできれば

別れることはないのかもしれません。


いや、そんなことないよね。

たとえ感情のコントロールができたって、

別れる夫婦は別れる。


喧嘩しない夫婦でも別れるし、

喧嘩しまくってても10年、20年と別れない夫婦もいます。



何が正解なんだと

頭を抱えたくなるでしょう。



夫婦に・・・。

 

⇒この記事の続きはこちらら無料購読できます。

2019.11.04

お客様の声更新しました。

お客様の声はこちらからどうぞ。

2019.10.19

お客様の声、更新しました。

⇒お客様の声はこちらからどうぞ。

2019.09.24

お客様の声を更新しました。

⇒心を動かす文章を依頼されたお客様の声はこちらからどうぞ。

2019.09.13

失敗しない敬語の使い方とゴミ箱行きを防ぐビジネスメール文章術

 こんにちは、代筆屋のナカジです。

久しぶりに三条烏丸の大垣書店へ出向き

本の表紙とタイトルを眺めていました。



 目的は新しい書籍の執筆のためと、

インターネット上のAmazonではなく

書店で本を手に取り、冒頭を読み、買ってみようという

読者さんの感情の変化を自ら体感するためです。



 実践するとやはり違いますね。

「なぜ買いたくなるか?」

が五感を通してよくわかります。



 ぼんやりとですが、

「使いたくなる敬語について」の本と

「心を動かすビジネスメール」についての本

を書いてみようと思っています。




 インターネット上や本屋さんを探してみると

意外と敬語の本ってたくさんあって

わざわざ書く必要はないのかと思いましたが、

パラパラめくるとなんだか小難しい内容が多くて

「読みたいな」って思える本がなくって

たぶん同じように考えてる人がたくさんいる、と直感しました。





 敬語って目上の人や

どちらかというとあまり親しくない人に対して使いますよね。


 身内や親しい友人のような関係で

敬語を使う機会ってまずありませんよね。



 男性の方なら

「なぁ、おい」

と妻や子供に呼びかけることはあっても



 他人や目上の人には

「あの、一つよろしいでしょうか」

とか

「すいません、いいですか」

とか

になりますよね。





 私は敬語の尊敬語とか謙譲語とか

そういった小難しいことはよくわかりませんし、

正しい日本語的な本を書く気もありません。



 単純に苦手なのと、正しい日本語の使い方については

そういった先生や学者さんがたくさんいて、

今更僕のような若輩者が語ることではないと考えるからです。





 なので、私が書こうと思っている敬語の本は・・・

 

⇒この記事の続きはこちらから無料購読できます。

2019.09.02